スポンサーリンク

【集大成】バズった記事TOP10【意外な結果が!】

Column

今回は、2年間当サイトを運営してきた集大成として、アクセスが多かった記事TOP10を発表したいとおもいます!

始めた時の目標は「洋楽レビュー」で検索したときに1ページ目に表示されるようにしよう!というものでした(そもそもそんなに検索されてるワードではないんですけどね笑)。

始めてしばらくは、7ページ目とかだったと思いますが、2020年7月現在、試してみると、なんと1ページ目に出てくるではないですか!

目標は達成されました(とは言っても特になんの変化もありません)。

記事は投稿いただいたものも含めて150ほど。一体どの記事がアクセスされたのか。
平均的なアクセス数を「1.0」として、バズり指数も併せて載せています。
まさかの結果にわたしも驚きました。

と、いうわけで、早速いってみましょー!

スポンサーリンク

第10位 バズり指数3.9

Panic at the disco「High Hopes」

初期のシンプルスタイルな記事。何をどう書こうかまだ定まっていない感じが懐かしいどす。当時は全然アクセスもなく、特に何も考えずにイデアのメロディだと思う楽曲をひたすら書いていました。

なのに10位にランキングするということは、定期的にGoogle検索で見に来て頂いてるということを意味します。

久々にロックな楽曲でチャート的にヒットしてかつわたしの心にも響いたので嬉しくて書いた記憶があります。同世代のThe Killersとともに引っ張っていって欲しいです。

第9位 バズり指数4.2

【検証】洋楽痛が外出自粛をどこまで楽しめるか【逆に充実】

コロナ禍真っ只中で志村けんさんが亡くなったことに衝撃受け、少しでも外出自粛をPRしようという思いで書きました。

家で1日をどう過ごしたら充実できるかのスケジュールを紹介。写真を載せたり、好きなテレビ番組を語るなど、これまでにはなかった取り組みでした。今読むと我ながらなかなか面白いなぁと感じます。

フェスやライブハウス、映画館など我々が愛した文化が変容を余儀なくされています。早期にワクチンが全世界に行き渡ることを願うばかりです。

第8位 バズり指数4.3

THE1975 「She’s American」

これも初期の頃の記事ですが、さすがTHE 1975、検索でジワジワとアクセス数を伸ばしています。

検索からのアクセス、という意味で言うと、一曲単位の記事ってかなり不利だと言うことがわかりました。だって曲名で検索することってあんまりないですよね。
しかし、THE1975クラスになると一曲一曲で検索されるんですよね。逆にアルバム名でレビューを書いても世の中に記事が多すぎてアクセスは伸びなかったかも知れません。面白いですね。

第7位 バズり指数4.4

【人生で最も聴いたアルバム】第3位oasis 「(What’s the Story)Morning Glory」

何か新しいことをしようと考えて始めた「人生で最も聴いたアルバムランキング」。

毎日「あーあれをいれとかなきゃいけなかったかな」と後悔をしたりしていますが笑、アクセス数的にはありがたいことに一気に伸びた感がありました。

第3位のモーニンググローリーは我が青春のアルバム。オアシスの魅力はちっちゃいことは気にしない姿勢だとかリアムの全力の発音だとかわけわからないことを言っていますが、結局は「Cast No Shadow」が最強の名曲だと言うことですよ。

リアムもソロのアンプラグドで演ってましたよね!リアムよーわかっとる。

第6位 バズり指数4.6

【初心者でも弾ける!】シンプルなのに最高にカッコいいギター10選

これは完全に思い付き企画でしたが、ありそうでなかった特集ができました。選曲がとても楽しかったです。ただ、数を紹介したいあまり、解説が短めになってしまったのが反省点どす。

スマパンのTonight,Tonightのギタープレイに注目した人はそう多くはないでしょう。派手な演奏ではありませんが、開放弦を巧みに利用するビリーのプレイは、個人的には発明クラスの衝撃だったんですよねぇ。

早弾きだけじゃない、素敵なギタープレイが揃っております。ぜひ参考にしてみてください!

第5位 バズり指数5.2

【人生で最も聴いたアルバム】第2位 Pearl Jam「Vs」

これ、めちゃくちゃ意外でした。個人的に最も聴いたアルバム特集で第2位がパールジャムでなんか申し訳ないな…という思いがあったんです。絶対盛り上がらないだろうなと。

だがしかし、ツイッターでも反響をいただき、アクセスがグングン伸びてとても嬉しかったです。日本で3人くらいしかいないと思っていたパールジャムのファンがこんなにいるんだ!と感激したことを覚えています。

「これを読めばパールジャムが聴きたくなる!」というテーマで書いたので、興味を持ってくれた方が多かったのかもしれません。今もいいバンドだけど、初期のパールジャムは本当に神がかっていました。ぜひ多くの方に触れていただきたいアルバムです。

第4位 バズり指数5.9

【拡散希望】どう考えても過小評価されているアルバム【隠れた名作】

これもわたしが発信している意義に直結する話なので、アクセスが多くて嬉しかったです。めちゃくちゃいいのにあまり評価されていないアルバム。正直、まだまだあるんですが、これまでにあまり触れてこなかった作品や世の中で名前が出てこない作品を中心に紹介させていただきました。

そもそもこのサイトはこういうことを伝えたくてやっているんですが、単体のアーティストを紹介するよりも、まとめて紹介した方が見ていただけるきっかけも多いんだと勉強になりました。
Mansun、My Vitriolをはじめ、Wilco、Jamie Cullumの隠れた名作やなど、Maxwell、Sparklehorseなどジャンルめちゃくちゃでお届けしております。

第3位 バズり指数6.7

New Radicals 「You Get What You Give」

今回のダークホース!!つーかジャケットが2連続で同じになってしもた…

過小評価アルバム特集でも紹介しましたが、わたしが尊敬するソングライター、グレッグ・アレキサンダー率いるNew Radicalsの記事がまさかの3位。これは初期の記事なんですが、検索でかなりの方々に見に来ていただいているようです。

普段アクセス増やすことを念頭に置いてなかったんですが、Googleのアルゴリズム?的に学びがありましたね。超有名アーティストを取り上げるよりも、ニッチなアーティストをターゲットにした方が結果的にライバルが少なくてアクセスが増える。

超弱小サイトを運営するのわたしが言っても説得力ないですが、これからサイトを始める方などは覚えておいて損はないはず。

あと、記事数を増やさないとGoogleの評価が低くて検索上位には表示されない、とよく言われますが、実際は優良記事(読者のためになる記事)であれば総記事数に関係なくちゃんと上位に表示されます。参考までに。

第2位 バズり指数7.0

【人生で最も聴いたアルバム】第1位 The Smashing Pumpkins「Mellon Collie and the Infinite Sadness」

一番想いを伝えたいアルバムがちゃんとアクセスが多い。こんな幸せなことがあるでしょうか。みなさん本当にありがとうございました。

これは前半は書き下ろし、後半については、ザ・ローリングサンダーレビュー時代に書いたレビューを引用させていただいております。

これほどの作品にはもう出会えないんじゃないかというほどのスケールとクオリティと熱量が詰まったアルバムです。もういないとは思いますが、万が一未聴の方は、わたしの人生をかけてオススメします!!

Apple Musicで曲名がカタカタ表記されるのダサイからほんとやめてほしい…

第1位 バズり指数48.0

【閲覧注意】どう考えても過大評価されているアルバム【炎上案件】

第1位はこれです。2位以下に圧倒的大差をつけてます。内容的にはもうわたしがかねてから伝えてきている内容なので、自分の中では新鮮味はなかったんですが、読者の方々には刺激的だったようで、わたしのサイトにしてはとんでもない量のアクセスをいただきました。

実を言うと、この記事関してはほんの少しだけ下心はあったんですよね。正しくは「実験してみよう」という気持ちです。

「タイトルと記事の内容を挑戦的な内容にしたらアクセス増えるんじゃないか?」と思い付き、試してみたという感じです。もちろん記事の内容は嘘偽りない本心なので、何も後ろめたいことはありません。

人生において「試すこと」の重要性を教えてくれた出来事でした。みなさんも、とにかく「死ぬまで試し続けること」を忘れないでほしいです。そうすればたまに当たりが出て人生が好転します。

おまけ:ワースト1位 バズり指数0.52

The Cribs「Ignore the Ignorant」

ちなみに最もアクセスが少ない記事がこちら…良いバンドで良い曲なんだけどなー確かに地味なんだよなー。何も考えずに自分の書きたいことだけを書くとこういう結果になります。やはり文章は人に読んでもらってナンボなので、人が読みたいものを書かないとダメですね笑

以上、2年間の集大成でしたー!!

コメント

  1. よんきー より:

    サイト二周年、おめでとうございます
    前身のローリングサンダーレビューからロリングさんに教わったバンドは数知れず、先週のHONNEもそのひとつです
    今や毎週日曜にここへ訪れるのが私の習慣になってます(笑)
    まだまだ知らない音楽は山ほどあります
    我々の楽しみも山ほどあるってことですね!

    • Rolling より:

      コメントありがとうございます!お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
      応援メッセージをいただいたところで恐縮なんですが、
      一旦区切りをつけることとしました。

      やりきったので充実感に満ち溢れています笑
      よんきーさんのおかげで投稿レビューが盛り上がったことは
      一生忘れません。
      おっしゃる通り、知らない音楽はまだまだあるので、
      伝えたいことが溜まったらまた戻ってくるかもしれません笑

      また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

      ロリング君

タイトルとURLをコピーしました