Death Cab For Cutie 「Blacking Out the Friction」
2019-08
Phantom Planet「California」
凡人が努力して良いバンドになった例
音楽には作り手の性格が出る
音楽ってその人の性格が出るなって思うんです。当たり前といえば当たり前ですが。やっぱり音楽は作曲者の生まれ育ったその環境、歴史、思想、すべてがぶち込まれていると思う...
The Wombats「Moving to New York」
「イントロがギターのシャープなストロークから始まってそのあとにドッカーンと他の楽器が一斉に加わってくる曲だいたい名曲説」あるよね。
【投稿作品】サニーデイ・サービス「夜のメロディ」by てっちゃん
from「LOVE ALBUM」(2000)
≒ビートルズを初めて聴く幸せ
サニーデイ・サービスを聴いた事がない人は幸せ
「ビートルズを聴いたことが無い人は幸せだ。何故ならビートルズを初めて聴く幸せが残されているから」という名言がある。
僕...
【投稿作品】Unknown Mortal Orchestra 「Hunnybee」by ドーナツ
音楽のストリーミングサービスが世に浸透して幾星霜。もはや世界中の音楽がボーダーレスに触れられる時代なので、色々な国、あるいは時代の気配をまといアウトプットされる音楽が本当に増えたと思います。(余談ですが日本でもTempalayというバンドがカテゴライズしようのない音楽をやっていて、べらぼうにカッコよいです。)
阿部真央「貴方の恋人になりたいのです」
この人カッコえぇなぁと一発で惚れ込んだのが阿部真央氏。彼女の特徴は迫力のある声とビートの効いた超ポップなメロディで、小細工無用の感情むき出しどストレートな楽曲が魅力。
【投稿作品】Oscar Jerome「Subdued」by メロイック松森
どんな時に聴いても完璧な音楽とは
あらゆる状況に完璧にフィットする音楽はあるのか
長年音楽を聴いてきて、よく考える。いつどんな時に聴いても完璧な音楽はないのか、と。
アガりたい時に聴いても、リラックスしたい時に聴いても、通勤時に聴いて...
【投稿作品】Bright Eyes「I Believe In Symmetry 」by てっちゃん
ある本にこう書いてあった。『生まれてからずっと目が見えない人は、「1秒でもいい、いや0.1秒でもいいから、親の顔を見てみたい」「結婚した相手の顔を見てみたい」「子どもの顔を見てみたい」と思いながら生きているそうです。私たちは、0.1秒どころが、生まれてこのかた目が見えないことなどないにもかかわらず、目が見えるということに対して、感謝することなどまずありません。現状に対して不満ばかり口にしています』
サカナクション「忘れられないの」
from「834.194」(2019)
えぇなぁ、コレえぇよなぁって曲
1ヶ月は夢中で聴き続ける曲
「えぇなぁ、コレえぇよなぁ」っていう曲に出会えたら、1ヶ月くらいずっとそればっかり聴くことになる。幸せよねぇそういう...
Tash Sultana「Free Mind」
from「Flow State」(2019)
ロリング君がバンド活動で学んだこと
ギターがプロ並みに上手いH君(変な髪型)
わたしが高校生だった頃、学校の中でダントツにギターが上手い奴がいた。H君としよう。体型はぽっちゃり型で、前髪をアシン...