スポンサーリンク

The Kooks 「Be Mine」

00s

from「Inside In Inside Out」

アウトテイクなのに名曲シリーズ

スポンサーリンク

ノってるときに名曲をアウトテイクにしがち

バンドがノリにのってるときって怖いよね。だってめっちゃええ曲をアウトテイクにしちゃったりするから。もったいなさすぎやろっていうね。

ボブ・ディラン先生クラスになるとあんた真面目に考えて選曲してんのかっていう話になるくらいにアウトテイクに名曲が多い。全盛期のoasisなんかもそう。
これを突き詰めると曲の断片をつなぎ合わせたMansunの名盤SIXみたいなアルバムができちゃったりするから恐ろしい。

B面、カップリングやアウトテイクが充実してるバンドはノってるバンドであるという指標は間違いない。

ストリーミング時代は逆に発掘の楽しみが減少

ただ近頃はアウトテイクでめっちゃええやん!という発掘がされなくなってきた。ストリーミング時代になると、聴ける音楽が多すぎてボーナストラックとかもありがたみがなくなってるし、曲数の制限もないもんだから良い曲をアウトテイクにする必要もないのかもしれない。

しかも、過去の楽曲にしても、CD時代には収録されていた楽曲がストリーミングでは配信されていないことも多い。わざわざCDを引っ張り出してきて取り込むのは非常に手間がかかる。

そんな楽曲を救い、あらためて世に知らしめようとする健気な弱小サイト、ここにありやでホンマ。

「Be Mine」の魅力とは

The Kooksの「Be Mine」もその一つ。ワイがもってるCDの「Inside In Inside Out」にはボーナストラック扱いで入っとったんやけど、ストリーミングのアルバムには収録されてないんやなぁ。残念やわ。

もともとは「Sofa Song」のカップリングだったこの曲、素晴らしい点はスカみたいな軽快なリズムを刻んでいながら、サビで急に鉄風鋭くなって本気出すところなのよね。カッティングギターの切れ味やばいっしょ。

「Be」を「べぃー」と言っちゃうカッコよさ

サビ前の「Be」の発音もロックしてて、「ビー」なのに「べぃー」って言っちゃってるわけ。わかる?この感じ。「Be」のこと「べぃー」って言ったことある?オレはないよ。

ほんでサビのメロディも哀しいけれど突き進んでいくしかない男の背中を見せつけていて(知らんけど)めちゃくちゃカッコいいわけよ。

「ボートラ」にもたまには当たりがある

ボートラながらアルバムの中でも「Sofa Song」の次くらいに好きだった曲なんどすの。基本的にボーナストラックには反対派のわたしですが、この曲には感謝したね。

不幸中の幸いなのは、デモバージョンがストリーミングで聴けることかな。
アウトテイクの名曲、もっと発掘していこ。すっげぇ得した気分になれるから。

The Kooks – Be Mine

コメント

  1. yurix55 より:

    The kooks!!
    あああ…ううう…
    もはや言いたいことがありすぎて倒れそうです!
    クークスのことなら35分ぐらい(?)しゃべり続ける自信あります!

    私が持ってるInside in inside outのCDにはBe mineボートラではなく普通の曲扱いで入ってますよ?
    しかし!なんですかこのBest of so far…デラックス??
    私の持ってるやつはbroken vow~Do you wanna(デモ)~Sway(デモ)で終わっているではないですか!
    改めて手に入れたくなっちゃうではないか!(笑)

    しっかしBe mineとは選曲がまたロリング君らしいですね(知らんけどw)
    私もSofa songあの中では一番好きで、人生で一番聴いた洋楽曲の時に実はSofa songとめっちゃ迷ったんですよ。

    前回の来日のサイン会で握手してもらったルークの手、めっちゃ華奢だったなぁ…

    • ロリング君 より:

      yurix55さん

      ありがとうございます!いやぁyurix55さんを前にしてクークスを語るのは恐れ多いっすね…笑

      でもわたしもアクモンと同時期に出てきたときは圧倒的にクークスが好きだったんですよね。その後アクモンも急激に良いバンドになりましたけど(何様)!

      Be Mineですが、わたしが持ってる日本盤には入ってて、輸入盤には収録されてなかったんですよね確か。だから日本盤ボートラだと思ってました。

      当時コピーコントロールCDでリリースされてめっちゃ不便だったのを覚えてます笑

      確かその後買い直したような…

      ともかく、クークス愛は圧倒的に伝わりました!笑

      • yurix55 より:

        ロリング君

        なに言ってんですか。
        私が初めてThe kooksというバンドを知ったのはrtrの『バカ殿』のレビューですよ。
        あれ読んで急激に興味を持ったのが最初です。
        デビュー当時からのファンとかじゃないんです。

        だからロリング君には感謝感謝なのですよ(^-^)

        • Rolling より:

          yurix55さん

          バカ殿ってなんのことや…?と思って過去の原稿を見てみたら確かに書いてました!!「アィ〜ん」って。よくぞそんな昔のことを覚えていてくれました!
          感激っす(泣)

          The Kooks愛のきっかけになれたのは本当に光栄です。
          ありがとう!!

  2. よんきー より:

    yurix55さん

    熱いっすね〰️
    私もクークスと聞くとテンション上がります!
    今改めてこの1stを聴くとキレッキレで笑ってしまいそうになりますね。
    ルークさんと握手とは、恐れ入りました!
    クークス、大阪にも来いやーっ!

    • yurix55 より:

      以前にIs it meをレビューされてたよんきーさんですよね?
      私、The viewも大好きなのであのレビューは目を細めて拝読させていただいてました。
      年末企画の時にSofa songと迷ったのがまさにThe viewの『The Don』でしたから。

      kooksの話になると思わずコーフンしてしまい、お恥ずかしいw

      今月の来日、もちろんライブ行きまっせー!
      ベースがチェンジしたのでどんなものかしっかりと観て参ります!(何様)

  3. よんきー より:

    Yurix55さん

    そおです、恥ずかしながら以前Is it meのレビューを投稿したよんきーです(笑)

    やっぱ来月のライブ、行きますよねー
    くぅーっ、うらやましー!!
    ライブレビュー待ってま~す(笑)

タイトルとURLをコピーしました