Column 【コラム】アルバムの曲数の最適解とは どうも。靴擦れができない靴ってのはいつ開発されるんでしょうかロリング君です。 最近は誰も気にしていないアルバムの曲数 さて、「アルバムの曲数」ってどう思いますか。もう今の時代、曲数入れ放題だわ、シングル中心だわでこだわる... 2019.11.16 Columnロリング君
00s The Cribs 「Emasculate Me」 from「Ignore the Ignorant」 昔めっちゃハマったこと思い出したわシリーズ2 UKパンクバンド特有のフニャフニャが苦手 わたしはフニャフニャしたバンドが苦手である。演奏が粗かったり声に芯がない... 2019.11.09 00sReviewロリング君洋楽レビュー
00s The Kooks 「Be Mine」 バンドがノリにのってるときって怖いよね。だってめっちゃええ曲をアウトテイクにしちゃったりするから。もったいなさすぎやろっていうね。 ボブ・ディラン先生クラスになるとあんた真面目に考えて選曲してんのかっていう話になるくらいにアウトテイクに名曲が多い。全盛期のoasisなんかもそう。 2019.11.02 00sReviewロリング君洋楽レビュー
00s Everclear「Everything To Everyone 」 from「So Much For The Afterglow」 昔めっちゃハマったこと思い出したわシリーズ ポップとロックの狭間に立ったバンド あーひさびさに昔めちゃくちゃハマったアルバムを見つけてしもたわぁ。コレ好きや... 2019.10.26 00sReviewロリング君洋楽レビュー
10s No Rome「Pink」 「洋楽」の定義が変わる かつては想像できなかったことが実現している時代 まさかこんな時代来るだなんて想像もしてませんでしたわ。ってこと多いよね。CDを買わなくなるなんて、とかスマホがこんなに普及するなんて、とか。 ... 2019.10.19 10sReviewロリング君洋楽レビュー
10s 【投稿作品】Long Beard 「Means To Me」by ドーナツ 憧れはずっと海外にあった気がする。音楽でも映画でも、文化のような根本的なものでも。もちろん日本のそれらも好きだけどね。 2019.10.19 10sReviewドーナツ投稿作品洋楽レビュー
60s The Beatles 「Long, Long, Long」 さりげなくいい曲ってあるやん。アルバムの片隅にちょこっと置かれてるやつ。アレンジもシンプルで、多分作曲者もさらっと15分くらいで書き上げたんやろなぁっていう曲。 2019.10.12 60sReviewロリング君洋楽レビュー
Column 【コラム】”パクり”と”オマージュ”はココが違う!! どーも。先日意図せずツイッターのバズりを経験して人生の目標の一つを達成したロリング君です。リツイートやいいねしてくれた方ありがとうございました。 さて、たまに「この曲の元ネタってあの曲じゃね?」って思うときないですか。わたしありま... 2019.10.06 Columnロリング君
特別企画 【永久保存版】ライブバージョンがスタジオバージョンを大きく超えた曲 先日、ツイッターで募集したところ、様々な曲を紹介していただきましたので、ここで勝手に結果発表します! 【急募】三大「ライブバージョンがオリジナル音源を大きく超えた曲」①Pearl Jam 「State of Love and Tru... 2019.09.28 特別企画
00s Sparklehorse「More Yellow Birds」 from「It's a Wonderful Life」 ネクラの心に寄り添う暗い歌 どうも、「ネクラ業界の中でもリア充寄り」との呼び声高いロリング君です。 ネクラの音楽はいつも心地よい さて、ネクラの音楽ってな... 2019.09.21 00sReviewロリング君洋楽レビュー