from 「Coloring Book」(2016)
頼んだぞチャンス氏
カニエが暗い。最近のカニエウェストの楽曲はそらもう暗い。シリアスに路線で突っ走るから近寄りがたい雰囲気を放っちゃってる。攻めてるのはわかっているし、「Yeezus」なんか無条件でカッコよかった。しかし…
わたしにとってカニエウェストが衝撃だったのは、マッチョでルーズなヒップホップ界にカラフルでポップでスタイリッシュな要素を持ち込んだことなのだ。
名盤「Graduation」の節操のないサンプリングとコラボはロックとヒップホップの架け橋となった。わたしはずっとあの感覚を待ち続けている。
カニエに限らずヒットチャートを見ても、上位にランクインしている楽曲は暗いものが多い。とにかくトラックがダウナー。ハッピーな曲があったと思ったらEDM勢。
ヒップホップからコード感やメロディは失われてしまったのか。ハッピーで切なくてメロウなヒップホップはどこへいってしまったのか…
そんな中、あの感覚を久々に味あわせてくれたアーティストがChance the Rapper だった。ゴスペルのような神々しさと無邪気で優しいラップの組み合わせに夢中になったロックファンも多かったのではないか。
彼を初めて知った楽曲が「No Problem」。ゴスペル風コーラスのループに自由でメロディアスなラップが絡む傑作。
とにかくループの存在感が圧倒的で、それだけでもう勝ちが決まっているようなものである。イントロの優しいエレピもたまらん。外しようがない絶対王者感よ。
同じループの中で強弱をつけて展開していく定番の作りでありながら、飽きることもなくただただ幸福な時間に包まれる。サビの歌メロも聴いたことないパターンで独特なんだよなぁ。
ラッパーといいながら「Same Drugs」のようなピアノバラードもあったり、「All Night」のような四つ打ちビートの曲もあったりして、スタイルの幅の広さが彼らしい。
初期のカニエを思わせる作風なんだけど、単なる焼き直しにならないのはチャンス氏の無邪気さのせいだと思う。
カニエのラップはスタイリッシュだったがチャンス氏の声は天真爛漫なのだ。型にはまりたがらないし、心地よい揺らぎがある。絶対ちょっと笑顔で歌ってるやん、ていうね(まあ正直客演が多すぎて誰がどこ歌ってんだかよくわかんねーんだけどな!笑)
音楽スタイルの幅広さと無邪気さに加え、楽曲の販売形式に一石を投じたビジネスセンスで、無限の創造性を感じさせるチャンス氏。暗いヒットチャートをぶっ飛ばしいてほしい。頼んだぞチャンス氏!