10s 【投稿作品】Foals「Black Bull」by ドーナツ Everything Not Saved Will Be Lost - Part2 さぁPart2の時間だ…だがしかし この流れ、まぁ行くよね…さぁ、Everything Not Saved Will Be Lost - P... 2019.12.21 10sReviewドーナツ投稿作品洋楽レビュー
10s 【投稿作品】Foals「White Onions」by ドーナツ 気がつけば年末ですかそうですか。皆さまの2019年はいかがでしたか?私は僅かでも目標を行動に移せた(主に歯の治療)年になったように思います。私という人間にしては上出来じゃね?今年に思い残す事ないんじゃね?などとホワホワしておりました折、Apple MUSIC兄ぃからお言葉を頂きハッとした次第。 2019.12.21 10sColumnドーナツ投稿作品洋楽レビュー
90s oasis 「All Around the World」 ”意外と悪くないやん”代表格 from「Be Here Now」(1997) One Hot MinuteとBe Here Now 「世間では無視されてるけど意外と悪くないやん」的な話題で毎回上がる作品といえばレッチ... 2019.12.14 90sReviewロリング君洋楽レビュー
00s My Chemical Romance「Welcome To The Black Parade」 再始動が決まったマイケミカルロマンス。今回は前身のサイトである「ザ・ローリングサンダーレビュー」時代に掲載したレビューをお届けします!2013年当時、彼らが解散を発表した時に書いたものです。 祝!!マイケミ復活記念レビュー 悲... 2019.12.07 00sReviewロリング君洋楽レビュー
10s Jamie Cullum「Boyfriend」 from「The Song Society, vol.2」(2019) 君らどんだけ「糸」カバーすんねん問題 ジョン・メイヤーとジェイミー・カラムのカバーは人を幸せにする ロリング家に代々伝わる家訓にこんなものがある。... 2019.11.30 10sReviewロリング君洋楽レビュー
10s 【投稿作品】きのこ帝国「You outside my window」byよんきー from『フェイクワールドワンダーランド』(2014) あほくせぇ 音楽には私の理解を超えて欲しい 言葉は頭より先に進むべきだ。メロディーは体より先に進むべきだ。すぐに追いつかれてしまう悠長な音楽なら要らない。 ... 2019.11.24 10sReviewよんきー邦楽レビュー
90s Spacehog「In the Meantime」 from「Resident Alien」(1995) “90sオッさん”爆誕 ハタ迷惑な”70sオッさん” わたしは何かと70年代の音楽ばっかり勧めてくる「70sオッさん」が嫌いだった。 そういうオッさんて... 2019.11.23 90sReviewロリング君洋楽レビュー
00s The Cribs 「Emasculate Me」 from「Ignore the Ignorant」 昔めっちゃハマったこと思い出したわシリーズ2 UKパンクバンド特有のフニャフニャが苦手 わたしはフニャフニャしたバンドが苦手である。演奏が粗かったり声に芯がない... 2019.11.09 00sReviewロリング君洋楽レビュー
00s The Kooks 「Be Mine」 バンドがノリにのってるときって怖いよね。だってめっちゃええ曲をアウトテイクにしちゃったりするから。もったいなさすぎやろっていうね。 ボブ・ディラン先生クラスになるとあんた真面目に考えて選曲してんのかっていう話になるくらいにアウトテイクに名曲が多い。全盛期のoasisなんかもそう。 2019.11.02 00sReviewロリング君洋楽レビュー
00s Everclear「Everything To Everyone 」 from「So Much For The Afterglow」 昔めっちゃハマったこと思い出したわシリーズ ポップとロックの狭間に立ったバンド あーひさびさに昔めちゃくちゃハマったアルバムを見つけてしもたわぁ。コレ好きや... 2019.10.26 00sReviewロリング君洋楽レビュー