00s Supergrass「Za」 from「Life on Other Planets」(2002) インド人とかネパール人がやってるカレー屋は大体どこも美味い。ロリング君です。 たまに「実力派」って形容されるアーティストを見かけるが、スーパーグラスほどそれに相応しいバ... 2018.08.16 00sReviewロリング君洋楽レビュー
90s Aimee Mann 「Wise Up」 from「Magnolia」(1999) 童謡とか有名な曲を替え歌にしてるCMって安易すぎて逆に悪印象だと思いますロリング君です。 ずっと心に残り続けている映画に、「Magnolia」(1999年、ポール・トーマス・アンダーソン監督)が... 2018.08.10 90sColumnReviewロリング君洋楽レビュー
00s Wilco 「Jesus, etc.」 from「Yankee Hotel Foxtrot 」 白メガネのおっさんは色が黒い。ロリング君です。 誰だって「好きなんだけど人に言うのが恥ずかしいこと」ってあるよね。それがメタルだったりハードロックだったりアニメソングだったりアイド... 2018.08.02 00sReviewロリング君洋楽レビュー
90s Pearl Jam 「Leash」 怒涛のライブアルバム配信を始めたパールジャム。でもこんだけ同じようなライブアルバム出されたら逆にどれを聴いたらいいかわからない。巷では今、そんな現象が起こっているのではないか。パールジャムに興味を抱き始めた女子高生がそこで躊躇してしまわないのか。わたしは心配である。これだけリリースされていれば当然いいものも悪いものある。ハズレを引いてしまい、そこで興味を失ってもいけない。 2018.08.02 90sReviewロリング君洋楽レビュー
00s Ash 「Shining Light」 From 「Free All Angels」2001 白以外のマスクは認めないロリング君です。 学生時代の恋。いろいろあったねぇ。うん、いろいろあった。思い出すのもはばかられる黒歴史も多数。そうそう、洋楽痛がやりがちな恥ずかしいプレゼン... 2018.08.02 00sReviewロリング君洋楽レビュー
90s Nirvana「Scentless Apprentice 」 From 「From the Muddy Banks of the Wishkah」(1996) 芸術におけるバランスの重要性に関しては以前からお伝えしてきたところだが、ことニルヴァーナについてはそのバランスの取り方がヒジョーに上手い。バ... 2018.08.02 90sReviewロリング君洋楽レビュー
10s Weezer 「Wind in Our Sail」 from「Weezer(white album)」 デパ地下でスイーツ買うときいつも並んでる順番が曖昧でいつ自分の番が来るのかわからなくてイライラするから全国的にアレなんとかならんのかよロリング君です。 ウィーザーの魅力は一体何かと問わ... 2018.08.02 10sReviewロリング君洋楽レビュー
10s Adele「I Can’t Make You Love Me 」 from iTunes Festival London 2011 わたしはいつも考えている。歌心とは何なのか。「歌心がある」と表現したくなる曲の共通点を探すと、2点あるという結論に至った。 1つは、繊細な部分まで表現が行き届いていること... 2018.08.02 10sReviewロリング君洋楽レビュー
00s Aqualung 「Easier To Lie 」 from「Still Life」(2003) ロックマニアな連中のダメなところってさ、「普通のイイ歌」の楽しみ方を知らないところなんだよねぇ。あいつらって実験的だったりアバンギャルドなところを評価する傾向があるんよね。そのくせ、ビートルズ... 2018.08.02 00sReviewロリング君洋楽レビュー
00s At the Drive-in「Rolodex Propaganda」 from 「Relationship Of Command」 (2000) 缶コーヒー業界に砂糖なしミルク入りコーヒーがもっと普及してほしいロリング君です(人工甘味料はこの世から消えてなくなれや)。 パンクってどうよ。パンク好きですか。... 2018.08.02 00sReviewロリング君洋楽レビュー