90s Collective Soul「Listen」 いやわかってんねん。わかってんねんて。「ダッさ!」て言いたいんやろみんな。ハイハイ。落ち着きなはれや。まあそもそも「コレクティブソウルって誰やねん」ていう人の方が増えてきてるやろうけど。 2019.07.17 90sReviewロリング君洋楽レビュー
00s Keane「Crystal Ball」 雰囲気が好きな曲ってあるよね。なんかめちゃくちゃメロディが良いとか言うわけでもないのに、その曲がまとっている全体の空気が自分の奥底の感覚にマッチするというか。 2019.07.13 00sReviewロリング君洋楽レビュー
00s 【投稿作品】Mark Ronson「Valerie feat. Amy Winehouse」by メロイック松森 ローリングサンダーダイアリーを主催しているロリング君のすごいところは、好きなものがはっきりしているところだなと思うわけです。音楽が好きで、イデアのメロディを感じさせる音楽が好きで、文章を書いてそれを伝えたいと思っていて。 2019.06.29 00sReviewメロイック松森投稿作品洋楽レビュー
10s The 1975「She’s American」 厨二かよっていうタイトルがヤバい。「I Like It When You Sleep, for You Are So Beautiful yet So Unaware of It」ってどれだけヤバいかというと仮にオレがこのタイトルでアルバムリリースしたらヤバいやろ。というヤバさである。 2019.06.22 10sReviewロリング君洋楽レビュー
00s Green Day 「21 Guns」 「Green Dayはバラードが凄い」とはロリング家の家訓の一つだが、あらためてその事実を実感している。彼らの代表曲とされているものの多くは疾走感溢れるポップロックソングだが、そういった世間の認識は改めるべきだ。 2019.06.15 00sReviewロリング君洋楽レビュー
90s Hole「Malibu」 コートニー・ラブ率いるHoleは不思議な魅力を持ったバンドである。コートニーのイメージのせいか、硬派なロックファンにはあまり興味を持たれていないような気がするが、基本的にはポップとハードの両方を兼ね備えた良いバンドなのだ。 2019.06.09 90sReviewロリング君洋楽レビュー
00s 【投稿作品】Belle And Sebastian 「Another Sunny Day」by Vgooh ある夏、英国のケンブリッジにいた。語学学校の壁に貼られたレクリエーションリストに、スコットランド旅行とあってどんなに興奮したことか。僕は文学少年の御多分にもれずベルセバに夢中だった。 2019.06.08 00sReview投稿作品洋楽レビュー
00s The Killers 「When You Were Young」 最近仕事まみれですっかり音楽の醍醐味を忘れてしまっていた。ロッキンボーイズにとっての幸せとは「毎日聴くのが楽しみなアルバムがあること」だった。高校時代からその喜びに気づいてから私の人生は変わったのだ。 2019.06.01 00sColumnロリング君洋楽レビュー
00s Ron Sexsmith 「Foolproof」 アコギを手に弾き語るシンガーソングライターが好きである。もちろんピアノも。その魅力は何かと言うと等身大のリアリティなんだと思う。「歌手のための作曲家」ではなく「自分が感じたことを自分のために曲にする」という行為がもうたまんないよね。 2019.05.26 00sColumnReviewロリング君洋楽レビュー
80s 【投稿作品】Van Morrison 「Queen Of Slipstream」by よんきー from 「Poetic Campion Compose」(1987) 何の変哲もないドラマにこそオーケストラを私の妻はドラマ好き。録画したものをしょっちゅう観ている。まぁしょーがないから、私もたまに付き合うがどうしても「あー、もう無理無理... 2019.05.18 80sReviewよんきー洋楽レビュー