Column

コラム

スポンサーリンク
Column

【集大成】バズった記事TOP10【意外な結果が!】

今回は、2年間当サイトを運営してきた集大成として、アクセスが多かった記事TOP10を発表したいとおもいます! 始めた時の目標は「洋楽レビュー」で検索したときに1ページ目に表示されるようにしよう!というものでした(そもそもそんなに検...
20s

HONNE「No Song Without You」(2020)

エレクトリック子守唄シティ派 音楽を楽しめない謎のプレッシャー 音楽を純粋に楽しめなくなる時がある。音楽が好き、という呪縛に縛られて、アレも聴かなきゃ、コレも聴かなきゃ、流行り出す前に良い音楽見つけなきゃ、とか… そんな...
Column

【永久保存版】青春系アメリカンロックを聴け!【懐かしい】

今回は、みんな大好き青春系アメリカンロック特集です! アメリカンロックってめちゃくちゃ定義が広いんですが、今回の定義は「青春」が感じられるアメリカンロック。 なので、All Man Brothers BandとかThe ...
Column

【拡散希望】どう考えても過小評価されているアルバム【隠れた名作】

オイッス!今回は前回の(荒れた)「過大評価されているアルバム」の真逆で、「名作やのにどう考えても過小評価されてるやろ!ええ加減にせぇよ!」をテーマにお送りします。 「過小評価されている作品」って結局「オレは大好きなんだけどイマイ...
Column

【閲覧注意】どう考えても過大評価されているアルバム【炎上案件】

オッス!今回のテーマは「みんなホンマにこれ良いと思って聴いてるんか?」です。 当サイトは出来る限りポジティブなことを伝えるサイトにしたいという思いもあり、酷評するレビューは載せてきませんでしたが、時には刺激も必要だろうという観点...
Column

【名曲だらけ】アルバム最後の曲選手権【洋楽】

「最後の曲が名曲のアルバムは名盤」 オレのじっちゃんはそう言った。その法則をオレは今実感している。 なぜ最後の曲が名曲のアルバムは名盤になるのか。論理的にも説明できる。 まず、最後の曲なんてほとんど聴かれない。曲数...
Column

【初心者でも弾ける!】シンプルなのに最高にカッコいいギター10選

どーも。永遠のギター初心者ロリング君です。 今回はシンプルなのに最高にカッコいいギター10選をお届けします! ポイントは2つあります。 1つ目は「シンプルなのにカッコいい」というところ。スーパーテクニックを駆使したカッコ...
Column

【朗報】「音楽好き」が仕事に超絶役立つことが判明!

音楽好きであることを仕事のクオリティに転化する、門外不出の方法とは…クリエイターを目指し挫折仕掛けている人にこそ読んでほしい。
Column

【朗報】ロリング君、ジャズについて本気出して考えてみる

自分なりのジャズの楽しみ方がまだ見えない人たちへ ジャズ…「興味はあるけど曲は長いしアーティスト多すぎるし歌がないのばっかりだし敷居が高くてどうにも聴く気にならないんだよなぁ」と思っている人は多いのではないでしょうか。 わかり...
Column

【検証】洋楽痛が外出自粛をどこまで楽しめるか【逆に充実】

どうも!「人生で最も聴いたアルバム」のランキングが老害甚だしいロリング君です。 さて、今回はランキングをお休みして、「洋楽痛が外出自粛を要請されたときにどこまで楽しめるのか」を身をもって検証してみたいと思います。 新型コロ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました