00s John Mayer「City Love」 ジョン・メイヤーが弾きまくらない。最近全然。アレだけのスキルとセンスがあったら普通縦横無尽に弾きまくるやろ。もったいない。あんたはミニマリストになったらあかん。イデアのメロディを弾きまくれる数少ないアーティストの一人なんや。頼むでホンマ。 2018.12.23 00sReviewロリング君
90s 【投稿作品】Bernard Butler「Not Alone」by ドーナツ いやぁ早いもんですね。気がつけば12月も折返し、ここ一週間程で寒さも一層増してきて、2018年もラストスパート。年内のイベントも残すはクリスっ…クっ…クリッ、ク… ア、アカン、言えん…声帯が発声を拒絶しよる…いったい、どうすれば… 2018.12.16 90sReviewドーナツ投稿作品洋楽レビュー
00s Calexico and Iron & Wine「He Lays In The Reins」 コンビニで「クイックペイで払います」ていうタイミングが掴みきれないロリング君です。 さて、洋楽痛の好みって、大きな部分では他の人たちと重なっているんだけど、そこから細分化していくと合わなくなっていくよねって言う話。 2018.12.16 00sReviewロリング君
90s The Get Up Kids「Close To Home」 90年代後半から00年代にかけてリリースされたエモバンドのアルバムには名盤が多い。メジャーどころで言えば、The Get Up Kids、Jimmy Eat World、My Chemical Romance、The Ataris、At the Drive-inなど。 2018.12.09 90sReviewロリング君洋楽レビュー
10s 【投稿作品】Louis Cole「Things」byよんきー ルイス・コールです。カール・ルイスではございません。コール・ルイスでもございません。へぇ~、ルイスって苗字と名前、どっちでも使えるんやー。ま、そんなこたぁどーでもいいですね。 2018.12.02 10sReviewよんきー
10s 【来日決定記念】Paul Draper「Things People Want」 都内某所の高層ビルの一室。曇り空に覆われ、いつもは見渡せる遠くの景色が今日はグレーに染まっている。引き出しの煙草を手に取り、火をつけようとしたところで思い留まった。秘書のジェニファーに止められているところだ。まあいい、こうして穏やかな朝を迎えられているだけでよしとしよう。 2018.12.01 10sReviewロリング君