スポンサーリンク

【コラム】オッさんになると新しい音楽を聴かなくなる現象について

Column
スポンサーリンク

30代以降の音楽的無気力はなぜ起こるのか

数年前にこんな記事を読みました。
「33歳を過ぎると人は新しい音楽を欲しなくなる。35歳を過ぎると音楽自体聴かなくなる」 「30代に入ると人は音楽的無気力に陥る」

新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan
新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた新たな調査が公開されており、それによれば30代に近づいている段階でその危険性があるという。...

これ、直感的に理解している人は多いと思う。わたし自身、学生時代から二十代にかけてあった貪欲な探究心はもうないのだと思う。当時はバイト代のほとんどを音楽に費やして何かを吸収しようとしていたが、今は抑えきれない衝動というほどのものはない。

なぜなのか。

ちなみに、「わたしはこれからも新しい音楽を探し続けたいと思う」みたいなクッソ退屈な締めくくりには絶対にしないという強い意志のもと、これを書いている。

さて、新しい音楽に対する衝動が減少した原因はいくつか考えられる。

人生の優先順位が変わった

オッさんになると仕事や家族が最優先になり、最先端の音楽を知っていることが何の役にも立たなかったり、生きていくことを優先しなければいけなくなる。どうしても上司や家族に評価されるものに時間を費やさなければならない。世間一般の評価としてクールなのは尖った音楽を知っていることではなく、安定した収入があることなのだ。ただ、凡人の我々がそういった一般的価値観を否定するのもカッコ悪い。

アーティストが年下になっていく

これも地味に影響していると考える。年上のアーティストが歌っていることはありがたく受け止めることができたが、20歳の若者の歌詞にモロ共感しているオッさんもちょっとキツいだろう…という意識が働き「へー今の若者はこういうのを聴いているのかー」と客観的な視点になってしまう(中身は子どものままなのに)。君より長く生きてるし色々経験してるからね?と言いたくなる気持ちはわからなくもない。

懐かしいという感情を求めてしまう

学生時代に聴いていた音楽をふと聴くと、あの頃の思い出が一気にフラッシュバックする。その体験を一度してしまうと、またそれを味わいたくて懐かしい音楽を探してしまう。新しい音楽を聴く暇がなくなるというわけだ。しかも音楽好きであればあるほどそのストックが多いため、懐かしい音楽を追求するだけで手一杯だ。

そもそも人間の脳がそういう仕組みになっている

社会的な環境というより、脳がそうなっているという可能性もある。「もうあんたに新たなインプットはいらんのやで?これからはアウトプットしていかなあかんやろ?」と、脳が主張しているのではないか。青春時代に触れた音楽は死ぬまで心に残るのは、逆説的に大人になったら脳が新しい音楽を深く受け入れてくれないということを証明しているのではないか。

では我々洋楽痛はどうすればいいのか。わたし達は死ぬまで音楽を楽しみ尽くすことが生きる目的の一つだ。それを前提に、オッさんになった後の音楽との付き合い方を結論付けたいと思う。

  1. 新しい音楽に触れようとする努力は必要だが、無理して好きになる必要はない
  2. 自分の心を動かす音楽に正直に
  3. ただし、ブルースオッさんにはなってはいけない

これだ。え?ブルースオッさんてなんやねんて?詳しくはこちらを参照してほしい。

無理してビリーアイリッシュ聴かない

結局はありのままで良いということ。聴きたいものを聴けばよい。いっちゃんダメなのが、ホントはよく分かってないのに「ビリー・アイリッシュ最高」とか言っちゃうやつ。

オッさんに限った事ではないが、お前絶対ビリー・アイリッシュがブレイクしてなかったら聴いてないやろっていうね。

ワイは正直、だんだん聴き方がわかってきて、ポップさに気づいてきたけど、売れる前に「彼女はスゴい!」とは言えなかっただろうなぁと。

ブルースオッさんにならないよう気を付けよう

だからワイは無理しない。自分が心からカッコええやん!と思うものを聴くだけだ。ただし、オッさんなのにバンドを組んで休日に「Born To Be Wild」をコピーするブルースオッさんにだけはならないよう、細心の注意を払わなければいけない…そんなことを考えていました。

【予約商品】 BILLIE EILISH ビリーアイリッシュ (「WHERE DO WE GO?」TOUR) – Maninman/長袖/Tシャツ/メンズ 【公式/オフィシャル】

コメント

  1. darasu より:

    これもまたわかるんですよね。同世代かな。
    すいません、突然いろんな記事にコメントつけて。あまりにも考えてることとか聴いてる音楽似てて。あと酔っ払ってて。
    僕はいわゆるその年頃で音楽ずっと好きだったんだけど、結婚したり子供産まれたりで自然と遠くなっちゃってるんですよね。
    でも音楽好きだった自分を失いたくもないし、そこってアイデンティティにも関わる部分だから無理してビリーアイリッシュ聴いて、わかったような顔して。痛いですね。。
    懐古厨にもなりたくないけど無理したおっさんも嫌ですよね。自分のセンスだったりを信じつつアンテナも張っときたいもんですね。
    ほんといろんなとこに突然コメントつけてしまってすみません。
    wilco、judee sill、sparklehorse、elliott smith、cloud nothingsとか自分の根幹にあるアーティストを同じように聴いてる人ってなかなかいないもんですから妙にテンション上がってしまって。

タイトルとURLをコピーしました