スポンサーリンク

【投稿作品】サニーデイ・サービス「夜のメロディ」by てっちゃん

00s

from「LOVE ALBUM」(2000)

≒ビートルズを初めて聴く幸せ

スポンサーリンク

サニーデイ・サービスを聴いた事がない人は幸せ

ビートルズを聴いたことが無い人は幸せだ何故ならビートルズを初めて聴く幸せが残されているから」という名言がある。

僕にとっての「ビートルズを初めて聴く幸せ=世界中の人にとにかく聴いてほしいアーティスト」はサニーデイ・サービス」だ。

サニーデイ・サービスは3人組のロックバンド。1995年のアルバム「若者たち」でメジャーデビュー。1996年のアルバム「東京」で一躍脚光を浴びる。2000年解散。2008年再結成。

曽我部恵一の才能が爆発し続けた5年間

以上が簡単なバイオグラフィーだが、2枚目「東京1996年)」から7枚目「LOVE ALBUM2000年)」までのクオリティがとにかくもの凄い

曽我部恵一(VoG)の才能が成長&爆発し続けた驚異の5年間(1997年にはアルバム2枚リリース!)で、6枚連続の「5サンダー」歴史的名盤と断言したい。これはビートルズの「プリーズ・プリーズ・ミー(1963年)」から「アビイ・ロード(1969年)」までの超名盤連打に匹敵する快挙である。

世界遺産認定の魔曲「夜のメロディ」

そんな国宝級の名盤・名曲乱れ打ちの中、一際光輝く「世界遺産認定」のイデアのメロディを持つ曲がある。その魔曲の名は「夜のメロディ」。

ハイライトは2番Bメロの歌詞を、ラスト前のサビで歌う
「窓の外ではずっと暖かい夜のメロディ 2人悲しくならないように流れている」のパート。

これは小田和正の「ラブストーリーは突然に」のラスト前のサビ
「誰かが甘く誘う言葉に心揺れたりしないで」の発展系と思われる。
この曲は当然シングルにもなっている(売上枚数は「ラブストーリーは突然に」200分の1ぐらいやけど)。と、とにかく良い曲なので是非聴いてみてください。

最後になりますが、皆さんにとっての「≒ビートルズを初めて聴く幸せ」を教えていだだけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

サニーデイ・サービス – 夜のメロディ @공중캠프 (2015.07.11)

こちらもどうぞ!

コメント

  1. よんきー より:

    てっちゃんさん

    サニーディ印満開の曲ですね。
    まさかここでサニーディのファンにお会いするとは
    嬉しいです!

    個人的な話で恐縮ですが、初期サニーディには私の青春期が真空パックされております(笑)
    ので、私にとってサニーディこのアルバムまでございます(笑)

    • てっちゃん より:

      よんきーさん

      コメントありがとうございます!

      サニーデイファンにお会いできて、私もめちゃんこ嬉しいです!

      実は、再結成後も良い曲がありますので(特に「セツナ」は曲もMVも傑作です!)聴いてみてくださいね~♪

タイトルとURLをコピーしました